
平成29年9月17日(日)に、島田市内において島田まげまつりが開催されます。
毎年9月の第3日曜日に開催されておりますが、今回は60周年です。いつもは大井神社から髷道中が始まりますが、今回は島田市博物館横の川越え遺跡で髷道中が行われるとのことです。
島田大祭帯まつりは、3年に1度開催、金谷茶まつりは2年に1度開催、島田まげまつりは毎年開催しております。
島田まげとは、島田市出身の遊女「虎御前」が考案し結ったものと語り継がれております。起源は諸説ありますが、髷の結い方には島田と名のつくものも多いとか。日本髪のもっともポピュラーな島田髷系は、鎌倉時代から結われているそうです。
結婚式くらいしかお目にかかれない髷ですが、島田まげまつり各種イベントでご覧いただけると思います。シャッターチャンスはお見逃しなく。